SSブログ

\10周年記念企画/5年前の庭へタイムスリップ [回想録]

過去の庭へのタイムスリップ最終回は5年前の2016年
これまでの庭守のガーデニング史上最も嬉しく輝かしい年となった

うっすらと雪景色で幕を開けた2016年
20160225_04.jpg

春にはあの"おぎはら植物園”監修の葉ものに特化したゴージャスな図鑑が発売され、
カラーリーフがメインの我が庭も掲載された

20160405.jpg

庭づくりは理想に向かって少しずつ歩み続けていた

20160429.jpg

20160511_02.jpg

20160523_02.jpg

20160513_02.jpg

『おうちキャンプ』と称して(←今で言うベランピング)
ワンコたちと共に夜な夜なデッキテラスで過ごした夏だった

20160809_01.jpg

20160509.jpg

20160809_03.jpg

鉢植えながら慣れない野菜栽培にも挑戦してみた(←割に合わな過ぎて挫折。。。)

20160817.jpg

この年、どうしようか悩んでいることがあった
老舗の園芸誌BISESが4年に一度だけ開催するガーデンコンテストの年だったからだ
いつか挑戦してみたい気持ちはあるものの、まだ理想の庭を作り始めたばかりで時期尚早だった
とは言え、4年後に庭や自分を取り巻く環境がどうなっているか分からないと思ったので
とりあえず現時点での力試しのつもりで応募に踏み切った 夏の終わりのことだった

20160923.jpg

その結果、なんとこの小さな庭が栄えある銅賞に輝いた
その知らせを聞いた時はまさにほっぺたをつねりたい気分!

20161202.jpg

雪でも降るんじゃないの?と思ったら本当に11月にまさかの雪が降った

20161125_02.jpg

この翌年、25年続いたBISESは休刊し最後のコンテストとなったのでした
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
↑どうかポチポチッと2つお忘れなく~

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

\10周年記念企画/6年前の庭へタイムスリップ [回想録]

我が家の庭の歴史を語る上でどうしても外せないのが6年前の2015年
いろいろな点でターニングポイントとなった年だった

スイセン・テーターテートで幕を開けた春

20150209.jpg

今は欠番となったエリア6(納屋裏の花壇)を全て掘り上げて撤去し、バックヤードとした

20150224.jpg

バックヤードとなった東側に縦張りフェンスを立てた

20150420.jpg

年始に完成したホワイトベースに多肉を運び込む

20150313.jpg

庭友さんたちと共に初めてのオープンガーデンを開催 4年間続けた後に脱退

20150511.jpg

春に全面張り替えした芝生だったけれど夏にはハゲたので、諦めて石張りにする

20150610.jpg

20151210_01.jpg

20151210_03.jpg

と同時に、通路(スロープ)だったところを花壇にするべくセルフリフォームする
反対するさとる氏を説得し、念願だったボーダーガーデンを作り始める
この時の思い切った決断は間違っていなかったと思う

20151026.jpg

20151110_01.jpg

20151124.jpg

理想に向けて庭が大きく動き出した年でした^^
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
↑どうかポチポチッと2つお忘れなく~

コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

\10周年記念企画/7~8年前の庭へタイムスリップ [回想録]

昔の写真を見ていたら懐かしくなったのでもうちょっと過去を振り返ってみる
今日は今から7~8年前の2013~2014年の庭へ
あの記録的な大雪を覚えている方も多いのでは。。。

2013年は雪景色で幕を開けた

20130115_04.jpg

年末から保護犬の預かりボランティアを始め、冬は仔犬の世話に明け暮れた
(無事に里親が見つかる)

0110_04.jpg

春には里親会から生後5ヶ月のエレナを迎え、我が家は多頭飼いになった

IMG_0480.jpg

寒かった分、待ち遠しかった春の訪れ

20130617_01.jpg

20130418_01.jpg

地植えしたヘンリーヅタが大繁殖し、この後抜いた(が、未だに出てくる)

20130617_02.jpg

まだ芝生も健在だった(一部ハゲてるけど・・)

20130625_03.jpg

2014年は昨年を遙かに上回る大雪 なんと50cmという人生初の記録的な積雪だった

20140210_01.jpg

この冬も保護犬の預かりボランティアをやったので家には4頭の犬がいて、てんやわんや

IMG_5874.jpg

初夏にはジューンベリーが豊作でジャムを作った

20140529_04.jpg

苔テラリウムを作ってみたり、気が遠くなるようなステンシルボードを作ってみたり

20140630_01.jpg

20140903_02.jpg

中庭のフェンスが白かったので今とはだいぶ雰囲気が違う

20140818_02.jpg

年末年始にかけては久しぶりの大物DIY、ホワイトベースを作ってもらった

20150115.jpg

春から秋は庭仕事、冬は預かりボランティアをしていた頃でした^^
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
↑どうかポチポチッと2つお忘れなく~

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

\10周年記念企画/9年前の庭へタイムスリップ [回想録]

ブログ10周年企画、今日は9年前の2012年の庭を振り返ってみる
この先、10年分ぜんぶ振り返るつもりはないのでご心配なく。。。

シンボルツリーのジューンベリーもアーチに絡むハニーサックルもこの頃は細くて頼りなかった

20120605_02.jpg

建物前花壇も、その奥のフェンスも隙間なくグリーンに覆われて緑濃い季節

20120530_01.jpg

納屋の前に銅葉ネムノキを植えた 小さな苗木だった(ブログのヘッダー画像になった)

20120604_04.jpg

我が家の手作りの納屋がガーデン雑誌の表紙を飾った記念すべき年

20120716_03.jpg

今、ニューサイランが植わっているところは以前は姿が似たイトランだった(枯れてしまった)

20120910_01.jpg

芝生の管理はさとる氏の担当だった 芝生は何度張り直しても上手くいかなかった

20120806_02.jpg

キアゲハを育てるのにハマった夏 早朝の庭で羽化する瞬間を固唾を飲んで見守った

20120828_02.jpg

今は通路となった石垣前を花壇にしていた頃 細長いスペースにあれこれ夢を詰め込んでいた

20120514_05.jpg

20120822_04.jpg

アトリエの整理整頓にも気合いが入っていた頃 まだ荷物が少なかったな

20121114_01.jpg

クリスマスが近づくとサンタやリースをせっせと作って遊んでいた

20121207_01.jpg

今よりマメに頑張っていた頃でした^^
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
↑どうかポチポチッと2つお忘れなく~

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

\10周年記念企画/10年前の庭へタイムスリップ [回想録]

6月18日で10周年を迎える当ブログ『Garden Proud』
この10年を振り返ってみる まずは10年前の2011年から。。。

すべてはココから始まった 二階から撮影した在りし日のフリーシアと芝生

20110618_01.jpg

今はボーダーガーデンとなっているところは昔はスロープで砂利敷きの通路だった

20110708_02.jpg

スロープの脇には無謀にもコデマリを列植していたっけ(←大きくなり過ぎて全て抜いた)

20110618_02.jpg

まだ若いアカンサスモリスと憧れだった貴族チェア(残念ながらチェアは朽ちてしまった)

20110626_02.jpg

真新しい当時の納屋 さとる氏に半年以上かけて建ててもらった最初のDIY

20110707_02.jpg

冬に備えて簡易温室も2つ作ってもらった もう解体したけれど今も屋根として活用している

20111124_02 .jpg

この頃からカラーリーフが主役なのは今も変わらない

20110804_01.jpg

愛犬ゾロは3歳 真っ黒でツヤツヤで悪魔だった(今は顔が白くなり、昔に比べると穏やかに)

20111206_03.jpg

今もあまり変わらない石畳のシェードガーデン この頃はビンカをグラウンドカバーにしていた

20110712_04.jpg

冬はやっぱりバードレストランをオープン メジロ専用VIPルームは今も現役

20111227_01 .jpg

10年経つと庭も大きく変わります^^
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
↑どうかポチポチッと2つお忘れなく~

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シェードガーデンができるまで(後編) [回想録]

ついにピンコロを敷き終わって目地に砂を入れた
白い砂がグレーのピンコロを美しく浮かび上がらせたけれど最終的にこの砂は埋もれてしまう

20180130_07.jpg

両脇に土を入れピンコロが動かないようにして準備が整った まだ納屋も東側のフェンスもない

20180130_04.jpg

以前の住まいから持ってきた苗や新たに購入した苗をバランスを見ながら庭守が植え付けた

20180130_05.jpg

着工から約4ヶ月かかってようやくシェードガーデンが形になった 2009年秋のことだった

20180130_06.jpg

この頃メインガーデンはまだ全く手付かず^^;
 ←どうかポチッとお忘れなく〜
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シェードガーデンができるまで(前編) [回想録]

古い写真が出てきたので昔書いていた『回想録』を久しぶりに更新します

・・・・・

建物の間の狭い通路をシェードガーデンにしようと家を建てる前から考えていた
当初は土と配管が剥き出し 植えようと思っている苗が既にたくさんスタンバイ

20180130_01.jpg

ヨーロッパのような石畳に憧れていたのでラフで古びた風合いのピンコロを大量購入

20180130_02.jpg

防草シートと砂利を敷き詰めたところにさとる氏が一つ一つピンコロを並べていった
厚みが不揃いなため高さを合わせて水平を取りつつ敷くのは一苦労だったよう

20180130_03.jpg

明日に続きます^^
 ←どうかポチッとお忘れなく~
コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

はじめてのフロントガーデン [回想録]

ようやく庭を持ったというのに、主庭が植栽できる状態になるまでの一年余りの間、
マンションから運んできた百を超える鉢植えは中庭にズラリと並べておくしかなかった
当時、庭に出るには長靴が欠かせず、貼ったばかりの中庭タイルはたちまち泥にまみれた
せっかくの春に何も植えられないのは辛く、まずは土木工事を必要としないフロントガーデンに
着手した それが初めてつくった地庭だった

20120214_01.jpg20120214_02.jpg

納屋ができるまで [回想録]

起伏に富んだ西側に対し、東側は平坦なバックヤードスペース
地面を均し、防草シートを敷き詰め、グラウンドカバーとしての砂利を敷いた
そこにパートナーが半年以上かけて納屋を建てた
庭づくりのスタートはこうした土木作業に明け暮れ
実際に植栽できるようになるまで一年以上を要した

20120213_01.jpg20120213_02.jpg

平らになるまで [回想録]

気が遠くなるような根っこ取りはひとまず終えたものの庭はテンコ盛りの土の山
左官屋さんからは「庭に古墳でも作る気か?」と呆れられる始末
いったん西側半分の土を退けて地面を均し、土留めとなる石垣を造ってもらった
そこへ退けておいた残土を土嚢袋に詰めてえっちらおっちら運び入れる
庭にようやく平らな面ができたのは入居後、半年以上経ってからだった

20120210_01.jpg 20120210_02.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。